- HOME>
- 医師紹介・ドクターズインタビュー
内視鏡センター長 ご挨拶
2025年4月1日、当院では「消化器内視鏡センター」が新たにスタートしました。これにより、より専門性の高い診療と迅速な対応が可能となり、患者様一人ひとりに合わせた最適な医療を提供できる体制が整いました。 私はこれまで、内視鏡を単なる診断のための道具ではなく、診断と同時に治療まで行うことができる重要な医療技術として捉え、その可能性を広げてきました。その中でも、私自身が開発に携わった「NIRBS(ニーブス)」は、より安全かつ確実にポリープなどを切除できる手技として現在注目されつつあります。 当センターでは、鎮静剤を用いた苦痛の少ない検査や、ブルーライト照明による落ち着いた空間づくりなど、検査が初めての方でも安心して受けていただける環境を整えています。また、最新の内視鏡システムを導入し、より高精度な診断と、質の高い治療の両立を実現しています。 内視鏡による早期発見・早期治療は、命を守る第一歩です。今後も最新の医療技術と確かな経験をもとに、地域の皆さまの健康を支えてまいります。気になる症状がある方や検査に不安をお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
医師紹介
内視鏡センター長/消化器内科部長

徳原 満雄(とくはら みつお)
専門・認定資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医/総合内科専門医/指導医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医・指導医・近畿支部評議員・学術評議員
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医・指導医・近畿支部評議員
- 日本肝臓学会認定肝臓専門医・指導医
- 日本胆道学会認定指導医
- 日本膵臓学会認定指導医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本腹部救急医学会認定腹部救急認定医
- 難病指定医
- 緩和ケア研修会修了
論文・発表
Non-injection resection using bipolar soft coagulation mode for large colorectal polyps including incidental cancer. Tokuhara M, Sano Y, Watanabe Y, Torii I, Kouda K, Naganuma M. Endoscopy. 2025 Dec;57(S 01):E991-E992. doi: 10.1055/a-2679-6546. Epub 2025 Sep 4. PMID: 40907552 Evaluation of a new method, “non-injection resection using bipolar soft coagulation mode (NIRBS)”, for colonic adenomatous lesions. Tokuhara M, Shimatani M, Tominaga K, Nakahira H, Ohtsu T, Kouda K, Naganuma M. Clin Endosc. 2023 Sep;56(5):623-632. doi: 10.5946/ce.2022.200. Epub 2023 May 18. PMID: 37524565. A method of “Noninjecting Resection using Bipolar Soft coagulation mode; NIRBS” for superficial non-ampullary duodenal epithelial tumor: a pilot study. Tokuhara M, Sano Y, Watanabe Y, Nakata H, Nakahira H, Furukawa S, Ohtsu T, Nakamura N, Ito T, Torii I, Yamashina T, Shimatani M, Naganuma M. BMC Gastroenterol. 2024 Oct 1;24(1):343. doi: 10.1186/s12876-024-03439-w. PMID: 39354393. Evaluation of complications after endoscopic retrograde cholangiopancreatography using a short type double balloon endoscope in patients with altered gastrointestinal anatomy: a single-center retrospective study of 1,576 procedures. Tokuhara M, Shimatani M, Mitsuyama T, Masuda M, Ito T, Miyamoto S, Fukata N, Miyoshi H, Ikeura T, Takaoka M, Kouda K, Okazaki K. J Gastroenterol Hepatol. 2020 Aug;35(8):1387-1396. doi: 10.1111/jgh.15019. Epub 2020 Apr 5. PMID: 32103516.
消化器内科部長

森 規左生(もり きさお)
専門・認定資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医
消化器内科医長

小松 貴一(こまつ たかかず)
専門・認定資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医

林 啓至(はやし けいじ)
所属学会・保有資格
- 内科認定医
- 消化器病学会専門医
- 消化器内視鏡学会専門医
- 臨床研修指導医
富山 尚 (とみやま たかし)
専門・認定資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医/総合内科専門医/指導医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
- 上部消化管内視鏡スクリーニング認定医
- 大腸内視鏡スクリーニング認定医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医・指導医・近畿支部評議員
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本消化器免疫学会評議員
- 難病指定医
中村 尚広 (なかむら なおひろ)
専門・認定資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医/総合内科専門医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医
- 日本肝臓学会認定肝臓専門医
松本 浩尚 (まつもと ひろなお)
専門・認定資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医・近畿支部評議員
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医・近畿支部評議員
- 日本消化管学会胃腸科専門医・指導医
- 日本肝臓学会認定肝臓専門医日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 難病指定医
桒田 光 (くわた ひかる)
専門・認定資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医
中田 英俊
(なかた ひで とし)
専門・認定資格
ドクターズインタビュー
2025年4月1日、東大阪市は河合総合病院に「消化器内視鏡センター」が新たにスタートしました。 これを機に、長年にわたり消化器内視鏡の診療と研究に携わり、独自の治療法「NIRBS(ニーブス)」を考案された徳原医師に、お話をお伺いしました。患者様にとって安心で負担の少ない医療を届けるための取り組みや、これからの医療に向けた思いを語っていただきました。
兄の背中を追って始まった“医師”への道

医師を目指したきっかけ、消化器内科医を選んだ理由を教えてください。

安心して受けていただくための内視鏡検査

内視鏡検査や治療に不安を感じる方も多いと思いますが、工夫されている点があれば教えてください。

病気の早期発見に向けて伝えたいこと

内視鏡検査の重要性や、受けるべきタイミングについてお考えをお聞かせください。

患者様のためにある医療を、常に自分に問いかける

これまで多くの患者様を診てこられた中で、診療において特に大切にしていることは何でしょうか?

日々の工夫と経験が生み出した、独自の内視鏡治療技術

内視鏡治療においての工夫している点や、ご自身の強みはどのようなところでしょうか?

豊富な症例経験に裏打ちされた高精度のESD及び安全、確実を追い求めて確立された新しい内視鏡技術NIRBS(ニーブス)の信頼性

ESD、NIRBS(ニーブス)について、これまでの実績や外部からの評価について教えてください。

苦痛を減らして安心を届ける内視鏡治療、NIRBS(ニーブス)の利点

NIRBS(ニーブス)は患者様にとって、どのような利点があるのでしょうか?

さらに技術を育て、安心の医療を広めたい

今後、NIRBS(ニーブス)の展開や、医師として目指していることを教えてください。

患者様へ伝えたいこと

最後に読者である患者様にメッセージをお願いします。
